内科

内科で診療する主な疾患

  • 高血圧
  • 糖尿病
  • 脳出血
  • 脳梗塞
  • 心筋梗塞
  • 心筋症
  • COPD(慢性閉塞性肺疾患)
  • 肺扁平上皮がん
  • 大腸がん
  • アルコール性肝炎
  • 糖尿病
  • 痛風
  • 脂質異常症(高脂血症)
  • メタボリックシンドローム、など

○検査・治療・指導を行い、安心と信頼の医療をモットーとし、診療を行っています。
○内科疾患の診断と治療に幅広く対応できるスタッフと設備が充実しています。

本山町民が医療機関を受診した際に多い傷病名

~国民健康保険被保険者の外来受診結果~

①高血圧性疾患(全体の22%)
②糖尿病(全体の6%)
③その他内分泌代謝疾患(全体の5%)
 高脂血症、肥満症、甲状腺疾患、副甲状腺疾患、副腎疾患、下垂体疾患、骨粗鬆症、性腺疾患など

主な装置

心エコー装置

人の耳には聞こえないほどの高周波数の超音波を心臓に発信して、返ってくるエコー(反射波)を受診し、心臓の様子を画像に映し出して診断する検査です。 この検査を行なう目的は二つあり、一つは心臓の形の異常を発見する形態的診断、もう一つは心臓の働きを見る機能的診断です。特に、心臓は常に拍動していますが、その動いている状態をそのまま観察できる、とても有用な検査です。

あらゆる病気の早期発見・迅速対応・スムーズな病院間連携

生命に直結する三大疾患(ガン、心筋梗塞、脳血管疾患)や、その他の病気の早期発見、早期治療に重点をおいています。 早期発見しなければいけないガンには、腹部エコー検査はもとより、マルチスライスCT検査装置や高磁場MRI検査装置を有効活用しています。 更なる高次診療を必要とする場合は、他の基幹病院とも積極的に連携を持ち、速やかに紹介できるように配慮しています。

保険適応 禁煙外来のご案内

当院では禁煙治療を始めました。当院での禁煙成功者は41名(2022年3月31日現在)です。

あなたの肺は、本当に健康ですか?
肺がん・慢性閉塞性肺疾患(COPD)にならないために、保険証を利用して禁煙に取組みましょう!

診察場所内科外来
診察日予約制です※
費用負担ニコチン依存症認定者の方は、初診から治療終了まで約3か月までの合計で約20,000円
(禁煙治療のみ3割負担の場合)
タバコ1日1箱吸うよりも安い料金で禁煙に取り組めます!

(国産標準タバコ1箱570円×30日×3か月=51,300円)
お申込み嶺北中央病院 内科外来 TEL:0887-76-2450(代)
※希望の方は、パンフレットをお渡ししますので、内科までおいで下さい。

治療費はいくらかかるの??(保険対象外の場合)

ニコチネルTTS
初診約7,800円約3,100円(1週間分処方)
2週目約4,980円約5,370円(2週間分処方)
4週目約4,980円約9,570円(4週間分処方)
8週目約4,980円約2,920円(1週間分処方)
12週目約4,920円なし

あなたとあなたの大切な方のために禁煙をしてみませんか?

お子さんを煙から守るために、また成長するお孫さんの姿を元気に見守るために禁煙をしてみませんか?
今さら禁煙したって…と思っているとしたら、それは勘違いです。
「長年吸ってきたから今さら禁煙しても健康にならない」と考えていませんか?そんなことはありません。
禁煙を続けると様々な病気のリスクがたばこを吸わない人に近づいていきます。

禁煙に興味がわいたなら気軽に禁煙治療を受けてみませんか?

禁煙のメリット

2週間後~3ヶ月後心臓や肺の機能が改善する
1~9ヶ月後咳や息切れが改善する
1年後心臓の病気の危険性が半分になる
5年後脳卒中になる危険性が吸わない人と同じレベルになる
10年後肺がんで死亡する危険性が半分になる

換気扇を回してもベランダで吸っても、たばこの煙(有害物質)は子どもに届きます。
子どもにたばこの煙を吸わさないでね。

換気扇の下で吸えば大丈夫?

換気扇を回しても煙の有害物質は残ります。
(換気扇を回して料理をしても部屋ににおいが残っているのと同じです)

換気扇の下で吸えば大丈夫?

たばこの有害物質が服や髪について部屋の中に入ってきます。親や周りの大人がたばこを吸っていると子どもが病気にかかりやすくなります。子どものためにも禁煙にチャレンジしましょう。

たばこをやめたいと思っているあなたへ

頑張るだけが禁煙じゃない!

名称入手場所費用(例)特徴ニコチン依存症
かむ
ニコチンガム
薬局
ドラッグストア
24個入り…2,205円
(メーカー希望小売価格)
短時間で禁断症状が抑えられる。間違ったかみ方をすると胃の不快感が出やすい。低~中依存
の人向き
貼る
市販の
ニコチンパッチ
薬局
薬剤師のいる
ドラッグストア
7枚入り…2,940円
14枚入り…5,670円
(メーカー希望小売価格)
パッチを貼るだけで簡単。突然の欲求には対処できない。皮膚がかぶれることもある。低~中依存
の人向き
貼る
医療用
ニコチンパッチ
医療機関(12週5回の診療の場合の総費用)
自費…約4万円
3割負担…約1万2,000円
高容量のものが使え、24時間貼るので、起床時も含めて禁断症状をより抑える。皮膚がかぶれることもある。中~高依存症
の人向き

糖尿病教室のお知らせ

糖尿病教室では、糖尿病に対する食事療法や、運動療法、治療について医師や専門職員からお話を聞く事ができます。糖尿病の患者さんはもちろん、糖尿病について詳しく知りたい方がいらっしゃいましたら、ぜひご参加下さい。ご家族の方の参加も可能です。

令和6年度糖尿病教室の日程 14時~15時
日時6/127/109/1110/911/1312/11
担当内科医師臨床検査技師管理栄養士薬剤師看護師理学療法士
開催場所:嶺北中央病院 多目的研修室
参加費:無料

糖尿病を悪くさせないための7ヵ条

  1. 定期的に受診し、検査を受ける。
  2. 軽いうちから血糖コントロールをきちんとする。
  3. 食べ過ぎ、運動不足を改める。
  4. ふとらないように気をつける。
  5. 血圧や血清脂質も上がらないようにする。
  6. ストレスを減らし、規則正しい生活をおくる。
  7. 民間療法にまどわされないように気をつける。