1. TOP
  2. 診療科・部門紹介
  3. 泌尿器科

泌尿器科

診療時間

午前9時00分(受付7時から)~12時15分(受付11時30分まで)
午後1時15分(受付12時30分から)~3時00分(受付2時00分まで)

担当医表

 
午前 1診 - - - - 高知大学
9:00

15:00
-

受付は午後2時00分までです。

  • 担当医は変更になることがありますので、ご了承ください。
  • 来院時には、保険証をご持参下さい。

泌尿器科で診療する主な疾患

  • 前立腺肥大
  • 神経因性膀胱
  • 尿失禁、頻尿
  • 尿路結石
  • 尿路感染症(腎盂炎、膀胱炎、前立腺炎)など
  • 男性更年期
  • 前立腺癌
  • 腎癌
  • 尿路上皮癌(膀胱癌、腎盂癌、尿管癌)
  • 精巣腫瘍などの悪性腫瘍

○泌尿器科では腎臓、膀胱、前立腺など尿路性器の病気に対して専門的な診療を行っています。超音波装置、CT、MRI、血液、尿検査などで詳しく調べることができます。

○前立腺癌の有無を調べるPSA検査(前立腺癌になると血液中に増えるたんぱく質を調べる検査)も実施しています。特に男性は、50歳を超えると5人に1人は排尿障害があるといわれていますので、尿の出具合に問題があると思われる方は是非、御相談ください。

泌尿器科では次のような症状を扱っています

  • 夜中に2回以上トイレに起きることがある。
  • 血尿が出る。
  • 尿が白くにごっている。
  • 尿が間に合わずもれることある。
  • 股の間に不快感や圧迫感がある。
  • 排尿後まだ残尿感がある。
  • 足がむくみ、体がだるくなるときがある。
  • 尿をした後またすぐトイレに行きたくなる。
  • 尿が出にくい。勢いが弱くチョロチョロしかでない。
  • おなかに力を入れないと排尿できない。
  • 尿道からうみが出たり、痛むときがある。
  • 排尿後に、パンツに少しもれることがある。
  • クシャミをしたり、力を入れたときにもれることがある。
  • カゼ薬を飲んだとき尿が出なくなった事がある。

担当医紹介

担当医
氏名
辛島 尚 (からしまたかし)
専門領域
泌尿器科
資格
泌尿器科専門医、泌尿器科指導医、がん治療認定医
メッセージ
「頻尿」は、男女ともに排尿における最も頻度が高い訴えです。年齢とともにその症状は強くなる傾向があり、生活の質を著しく落とします。特に、夜間の頻尿は寿命を短くするとさえ言われており、多くの場合治療が可能です。トイレのことでお悩みの方は、気軽にご相談下さい。