1. TOP
  2. 診療科・部門紹介
  3. 栄養科

栄養科

栄養科の紹介

 病院の食事は、治療の一環として患者様に提供されています。患者様の病状に応じた適切な食事を提供し、疾患の回復を図ることを目的として「指導・嗜好・衛生・安全・適温・適時」等で常に検討、改善を心がけています。

病院食について

 少しでも患者様の喫食率が上がりますように、できる限りの希望を受け付けています。

  • 1)岨囁(そしゃく)・嚥下困難(えんげこんなん)な患者様への食形態の対応 
  • 2)アレルギー食(アレルギー反応の出る食品については厳重な管理をし、食事の提供をしています。) 
  • 3)禁食(どうしても食べられないものや苦手な食品については、別メニューの食事を提供しています。)
  • 4)季節に応じた行事食や、地元食材を使用した食事の提供
朝食
  • ごはん
  • スパゲティサラダ
  • ふりかけ(のりたま)
  • 味噌汁(豆腐)
  • 牛乳
昼食
  • 筍ごはん
  • ムニエル(魚)
  • 大根煮
  • ごまマヨ和え
  • ゼリー(いちご)
  • ごはん
  • フライ盛り合わせ
  • タルタルソース
  • ゆず酢和え(菜の花)
  • けんちん汁

栄養指導・管理

 主治医の指示による治療食・一般食の提供
 栄養指導については、当院の医師による診察を受けていただいた上で、指導のご予約をいただく形となっています。外来や入院時の診察にて、主治医に栄養指導を希望されている旨をお伝えいただければと思います。
 栄養管理は、原則として全入院患者様に栄養管理計画書を作成し、医師、看護師など多職種共同で取り組んでいます。